サラリーマンこーへいのマネー計画

貯金、節約、子育て、生活の全てにお金が必要!お金に苦労しない人生を歩みたい。ともに歩んでいきませんか?

お金の知識がないと人生を損する!?実際に陥っていた損した事5選!

 

POINT

この記事はこんな方にオススメ

  • マネーリテラシーが分からない方
  • マネーリテラシーの学び方を知りたい方
  • どのような事で金銭的な損が起こったのか知りたい方
  • お金をしっかりと守りたい方

 

マネーリテラシーって今後必要な知識なのかな、、、?

人生をより豊かに、そして生きていく為の知識、知恵として必要だね。

 

マネーリテラシーを高める事は、人生をより豊かにする為には必要不可欠です! 

  • 「マネーリテラシーってそもそもなに!?」
  • 「お金の話、守銭奴みたい」
  • 「なんかお金の話って卑しい」

ただこのような事を考えている人って意外に多い事に気づきます。

ちなみに私も数年前までマネーリテラシーのかけらもなかった人間でしたので安心してください。

マネーリテラシー=お金の知識

この知識は、勉強する事で身に付ける事ができます。

そしてその勉強は、ポイントさえしっかり押さえると難しい事はないです。

それでもリテラシーについて学ばない。身に着けないと、 人生を損するばかりか、お金に苦労する事になります。

 

今回は、実際に損をしてきた私の実例を踏まえて、5つご紹介します。

その後で、リテラシーを身に付ける勉強法をご紹介します。

こちらの記事は2分ほどでサクサク読めますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

それでは、どうぞ!!

コインチェック

 

 

お金の知識(マネーリテラシー)と日本の現状

f:id:koheimoney:20201217160757j:plain

まずは、このマネーリテラシーとは何なのか。という点を解説します。

マネーというのは、「 お金

リテラシーというのは、「 物事を正確に理解し、活用できる事

この2つの言葉を組み合わせた言葉です。

よってマネーリテラシーとは、

お金の教養、お金の知識、お金を賢く活用する

このような意味合いがある事を理解しましょう。

良く勘違いされるのは、 マネーリテラシー=投資術

このように誤解されている方がいますが、日常に存在する様々なお金に関する知識の事ですので、誤解しないようにしましょう。

つまり、このマネーリテラシーを身に付ける事こそ、日常生活をより豊かにする為には必要な知識と言えます。

 

 

マネーリテラシーが低い事で、実際に損をした事5選

人それぞれ価値観の違いはありますが、お金が必要ないという人はほぼいないでしょう。

この 社会を生き抜いていく為には、様々な場面でお金が必要です。

ありがたい事に、今の日本においては、衣・食・住など、生活の根源が脅かされる事はほとんどないですが、生活費、学費、老後の備えなど、お金に関する問題は尽きません。

この社会でマネーリテラシーがないとどのような損があるのか。

実際に私が損をした事を5つご紹介します。

 

働いているのに貯金が貯まらない

f:id:koheimoney:20201205150218j:plain

学生と社会人の違いをお金という側面で表すとこうなります。

  • 学生  ⇒ お金を支払う事で勉強をするという時間を買っている

  • 社会人 ⇒ 労働するという時間を支払う事でお金を受け取っている

つまり、社会人になって初めて、時間をお金に変換するフローができるのです。

しかしいざ給料を受け取ると、様々なお金が引き抜かれ、手取りではかなり少ないですよね。

まだ給与明細をしっかり目を通している方はマシかもしれません。

人によっては、何を抜かれているのかさえ知らず、銀行に振り込まれた額しか見ない方も多いですよね。

ちなみに私も後者でした。

koheimoney.hatenablog.com

当然そのお金の中で生活する必要があるのですが、支出を管理する事ができていません。

収支の管理ができていない(もしくはできない)と、 働いているのに貯蓄が貯まらない状態となってしまします。

中にはしっかりと貯金しているよ。という人もいるかもしれません。

しかし、貯金をしていればお金は増えるのでしょうか?

 

銀行のお金が増えない

ほとんどの皆さんが気にした事がないかもしれませんが、銀行に入れているお金って、預けているのではなく、銀行に貸し付けているのです。

だってほら、 金利が受け取れますよね。

お金の貸し借りには、この金利が大きく関わります。

例えば金利が年利1%の場合、100万円を貸し付けると、1年後に101万円になります。

100万円×1.01%=101万円

逆に100万円を借りた場合は、101万円でお返ししないといけないわけです。

では皆さんが預けている銀行の普通預金金利はいくらかご存じでしょうか?

なんと ほとんどの銀行で0.001%

一年後どうなっているか分かりますか?仮に100万円預金した(貸し付けた)場合、

100万円×1.00001%=100万10円

なんと1年間で10円しか増えないのです!!

仮に年利5%の株式投資に投資していたとしたら、

100万円×1.05%=105万円

その差がなんと 5000倍

いかに貯金が増えない事がわかって頂けたでしょうか。

この投資の機会を失った損失が、私にもそしてあなたにもあるわけです。

koheimoney.hatenablog.com

 

投資と投機の違いが分からずギャンブルのような運用をする

f:id:koheimoney:20201223191457j:plain

自分が持っている資産を増やす為には、貯金ではいけない事が分かりましたね。

私の場合、割と早い段階で株式投資を始めたのですが、 賢い投資法や戦術を学ばないまま、聞いた事もないような株を購入していました。

多くの方が、こんな事を言います。

リスクは賭けたくない!でも儲けたい!

言っている事はめちゃくちゃです。(昔の私もこんな感じでした)

リスクとリターンはトレードオフの関係性にあります。

低いリスクであればあるほど、リターンは低く、高いリスクを取れば高いリターンを得る事ができます。

この大原則が分かっていないと、大きく賭けてしまい、大きく損する事になるのです。

この部分だけを切り取ると、確かに投資=危険。と認識されるかもしれませんが、リテラシーが高いと、投資を上手にコントロールする事ができるようになります。

 

各種手続きが分からず、手数料や税金を多く支払う

皆さんがサラリーマンの場合は、 年末調整を。

そして、フリーランスなどの個人事業主の場合は 確定申告を年に一回する必要があります。

これはどちらも同じ目的であり、「 今年の収入を確定させて、所得税を決定する」為に実施しています。

2つの違いは、その計算を会社がしてくれるか、自分でするかの違いです。

サラリーマンの場合は、会社が毎月、源泉徴収という形で所得税を先取りしています。

その払いすぎた額を年末調整で取り戻す作業が、サラリーマンの場合は必要なのです。

逆にフリーランスは、毎月の所得税ではなく、年間通して得た所得に対して課税される所得税を払うので、先取りされているわけではありません。

所得税や住民税などは、所得に対する税金ですが、その税金を低くする方法が様々存在しています。

節税ができるのに、リテラシーが無い事でその効果を活かせなかったり、そもそも関心が無かったりすると、手元に残るお金が大きく変わります。

税金というのは、徴収する時はきっちり取られるのに対し、こちらが節税効果や免税効果があっても促してはくれません。

しっかりと制度を理解しないと大きく損する事になるのです。

 

目に見えない借金を抱える 

私はお金でだまされない。と思っている方が意外と多いのですが、お金をだまし取られた。なんていうニュースをよく耳にしますよね。

当然、だます側が悪いのは言うまでもありませんが、マネーリテラシーが高ければ回避できた案件もかなり多く存在していたはずです。

そして合法的に行え、相手を損失のどん底に陥れる罠が リボルビング払い

通称、リボ払いです。

リボルビング払いは毎月定額を返済し続ける事で商品の購入ができちゃう。

なんて思ったら大間違い!

なんとその金利は、 15~18%もあるのです。

これは消費者金融並み

例えば100万円の商品を購入し、毎月2万円ずつ支払うとどうなるでしょう。

(100万円×1.18%)-24万円=94万円

なんと1年間で、24万円も支払っているのに、借りた額の6万円分しか支払っていない事になるのです。

マネーリテラシーが低いと、こういう危険にも陥りやすくなります。

先ほど、銀行に預けても0.001%しか金利が受け取れないとお伝えしました。

この世の中、貸しても100万10円にしかならないのに、借りると118万円にもなるのです。

その為、借金をするという事はだいぶ慎重にならないといけません。

特に皆さんが借金と思わない項目として、自動車ローンや住宅ローンがあります。

金利を確認して見てください。

001%なんて数値は記載されていないはず。

よく考えないといけないのです。

 

 

マネーリテラシーを高める為の勉強法3選!オススメもご紹介します

f:id:koheimoney:20201212144421j:plain

ここまで怖いお話をしてきて分かったかと思いますが、 マネーリテラシーが無い状態では、より豊かな人生を送る事はできず、金持ちになんか絶対になれません。

私も痛い目に何度もあってきました。

そしてこのマネーリテラシーは、学校では教えてくれません。

では、どのように勉強すればよいのか、私の経験も踏まえて3つご紹介します。

 

YouTubeチャンネルなどの動画配信を活用

動画配信サイトでは様々な情報が載っています。

自分で情報を取捨選択する必要がありますが、無料で内容の濃い発信をされている方も多いので、最初のステップとしてはかなりオススメです。

 

ブログや参考文献の購読

ブログ

このようなブログにて情報を発信している方も多いです。

動画とうまく組み合わせて使っていきたいです。

参考文献

いわゆる本を読む事での教養です。

ただし、いきなり本を読みあさるのはオススメできません。

本を購入した満足で、しっかりと内容を深掘りしない恐れがあり、さらに専門用語が飛び交う活字で、本を閉じてしまう恐れもあるからです。

まずは、YouTubeやブログで大きな考え方を知り、もっと深掘りしたい場合に本を読んでみる。という流れで良いかと思います。

私も最初はこのような順序でマネーリテラシーを学びました。

そして本を読む場合は、マンガ版はかなりオススメです。

マンガ調で描かれているので、楽しく読み進める事ができますよ。

 

お金の講義など、セミナーに参加する

セミナーに参加する事もオススメです。

有料、無料ありますが、都市部を中心に開催されている事が多いようですので、近くで開催されている場合はチェックしてみるのも良いと思います。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、マネーリテラシーが低いと人生損するとして、具体的に5つの事をお伝えしました。

  • 収支の管理ができず、お金が残らない

  • 増えない貯金ばかりしている

  • ギャンブル投資で資金を吹き飛ばす

  • 知らないうちに税金を多く支払っている

  • 見えない借金を背負っている

もしあなたが、 「お金なんて必要ないよ」「お金の話なんて卑しい」そう思っているのであれば、今すぐ改心した方が良いです。

なぜなら そういう方ほど、お金に捕らわれた生活をしている場合があるからです。

これからの時代は、マネーリテラシーが必要不可欠です。

しっかりと学び、この世界を生き抜いていきましょう。

 

あなたの人生をより豊かに

それでは、こーへいでした。

 

コインチェック