サラリーマンこーへいのマネー計画

貯金、節約、子育て、生活の全てにお金が必要!お金に苦労しない人生を歩みたい。ともに歩んでいきませんか?

実はあなたが原因!?副業がバレる理由3選!おすすめ副業も解説します

 

将来の事を考えると、副業でもしないといけないのかしら?

副業は、収入を増やす事ができるのでお勧めだね。

でも、もし会社にバレたらどうしよう。それにそんな時間あるかな、、、

まずは就労規則を確認して見る必要があるけど、バレるのにはちゃんとした理由があるんだよ。

  

副業といったワードは、最近よく聞くようになりました。

実際に私も副業を実践しています。

しかし中には

  • 「副業がバレるかもしれない」
  • 「どんな副業をすればいいのかわからない」

このような声も良く聞きます。

そこで今回は、なぜ今の時代、副業が必要なのか。バレる理由やオススメの副業をご紹介します。

文この3分ほどの記事をチェックして頂けると、あなたも自信を持って副業をする事ができますよ。

それでは、どうぞ!

 

 

 

なぜ今の時代、副業が必要なのか

f:id:koheimoney:20201113170702j:plain

人生100年時代を迎え、働き方も多種多様となってきています。

終身雇用制度は崩壊し、加えてコロナによる経済への打撃を誰が予想する事ができたでしょう。

実際に職を失った人もいたかと思います。

このように、安泰だと思っていた日常が突如終わりを迎える事など、誰でも起こりえるのです。

また将来に向けた不安も大いに存在します。

老後2000万円不足問題を始め、 少子高齢化が加速する今、年金だけでは豊かな生活がおくれるとは思えず、 年金制度自体が事実上崩壊しているとも言われます。

私個人的には、年金制度がすぐに崩壊するとは思ってはいませんが、将来に向けて、今ある現状を顧みる良い機会にはなりました。

では、 副業収入を得る事でどのようなメリットがあるかを解説します。

 

収入源が多くなるほどリスクを分散できる

副業をする事の最大のメリットは、より多くの収入源を確保する事にあります。

先ほど述べたように、今ある生活が将来にわたり続いていく事は決してないのです。

今回のコロナによる経済的大打撃も、予測する事ができませんでした。

もしかすると、あなたの会社が倒産するかもしれません。あなた自身が事件、事故に巻き込まれ、労働が困難になるかもしれません。

今ある職で、今あるお金のフローで生活していくという事は、 そのフローが途絶えた時に、生活に支障をきたす事になります。

収入源が多くあり、そこから得られるお金のフローがあるという事は、一つのリスクヘッジになるという事なのです。

リスクヘッジとは、リスクを回避するよう工夫する事です。

 

あなたの将来をより豊かにする

収入が増えるという事は、手元に残る資金が増える事を意味します。

資金の余裕は心の余裕にも繋がります。

なぜなら、お金の面で将来的な不安を抱えている人は多いからです。

その不安が解消、もしくは軽減されるだけでもよりよい生活をおくる事ができるようになります。

ただし、収入が増えたからと言って、浪費(支出)が増えれば、手元には資金が残りません。

支出を抑える事の大切さは、こちらの記事でも解説していますので、ぜひ併せて確認してみてくださいね。

koheimoney.hatenablog.com

 

 

副業が会社にバレる理由はあなたのせい!?理由3選をご紹介!

f:id:koheimoney:20201113170849j:plain

副業を始めたい方や、始めたばかりの方が一度は思うのではないでしょうか。

副業は会社にバレるのではないか。」という不安です。

こちらに関しては、実際にバレる理由を3つ解説していきます。

これらを回避する事で、会社にバレるという事はほとんどなくなります。

ただ、副業をしている以上可能性は0ではない事だけ、先にお伝えしときますね。

そしてこれらを回避する為にもマネーリテラシーが必要になります。

リテラシーに関しては、様々な視点からこれからも解説していきますので、楽しみにしていてください。

マネーリテラシー カテゴリーの記事一覧 - サラリーマンこーへいのマネー計画

 

会社やSNSなどで副業をしていると言ってしまう

まず初めに、会社にバレてしまう一番の理由は、「 あなたが副業している事を言ってしまう」という事です。

これはかなりあるかと思います。

誰しも収入が増えると、誰かに自慢したくなるもので、

  • お酒の席でつい自慢してしまった。

  • 同僚へ儲けている事を言ってしまった。

 

こういった話が広まり、会社の上層部や幹部に伝わる事が多いです。

他にも、SNSで副業をしている事を公表していて、それが会社にバレる事もあります。

副業収入がバレたくないのであれば、たとえ儲けてようとも、こっそりとするのが良いでしょう。

親族も広がる可能性があるので、危険と思った方が良いですね。

 

住民税の納税額が高くなる事で不審に思われる

所得に対して支払う税金は大きく分けて 所得税と住民税です。

所得税というのは、1月1日から12月31日までの一年間で得た所得に課税させられる税金で、それらを給与から天引きされています。

これを 源泉徴収と言います。

サラリーマンの場合、会社が所得税を計算してくれる年末調整を行う事で、確定申告が不要となるわけですが、副業をしているとそういうわけにはいきません。

副業収入分に関しては、会社が把握できない為、自身で確定申告が必要となります。

koheimoney.hatenablog.com

所得税に関しては、年末調整、もしくは確定申告をする事で、税が決定します。

では住民税はどのように決定するのでしょう。

住民税は、1月1日時点で住んでいる市区町村に納める税金です。

所得税と同じように、課税所得に一定の税率を掛け、均等割りをプラスする事で決定するのですが、この計算をあなたがする事は少ないです。

というのも、 住民税は今年の得た所得に対する税金ではなく、昨年の1年間に働いて得た所得に対しての税金なのです。

税金が発生するのが6月からで、サラリーマンの場合、 会社に住民税の請求が来ます。

会社はその税金を12カ月で割り、毎月給与から徴収しているのです。

これを 特別徴収と言います。

  • 特別徴収:会社が給与から住民税を天引きし徴収する

  • 普通徴収:市区町村から送られてくる税額通知書をもとに窓口で徴収する

 

ここで問題になるのが、 サラリーマンの徴収方法である、特別徴収です。

会社は毎月給与を支払っている為、おおよその住民税も把握できます。

しかしあなたが副業をしていると、その所得に応じて、住民税が上がります。

この上がり幅が大きいと、 会社はなんでこの人はこんなに住民税が多いのだろう。と疑われてしまうのです。

これを回避するには、 徴収方法を普通徴収に切り替える事です。

普通徴収にすると、納税通知が会社ではなく、自宅に届くので会社にバレるのを防ぐ事ができます。

 

確定申告を怠り税務署の調査が入ってしまう

一番回避しないといけないのは、バレるのを恐れて、副業収入で得た分の所得を確定申告せずに隠す事です。

これは、 ただの脱税です。

副業をする以上、知らなかったでは済まされませんので、しっかりとした知識(リテラシー)をもって、確定申告するようにしましょう。

これを怠ると、 場合によっては税務署の調査が入り、滞納税を払ったり、会社に連絡が入ったりと、大変です。

 

まずは就労規則の確認と相談を

ここまで会社にバレる理由を3つ紹介しましたが、まずは就労規則を確認し、副業に対して、会社がどのような対応をとるのか確認する事が先決です。

場合によっては、認めてくれる事もあるでしょうし、必要な申請があるかもしれません。

隠そうとするから、バレる理由を考えなくてはならないのです。

できる事なら、しっかりとルールに則り、堂々と副業したいですね。

 

 

サラリーマンにオススメする副業をご紹介!

f:id:koheimoney:20201113170955j:plain

私もサラリーマンですが、限られた時間の中で副業するとなると、長時間労働は難しいですよね。

他にも様々な理由から、できる仕事、できない仕事があるかと思います。

私も様々実践してきた中で、サラリーマンでも取り組める副業をいくつかご紹介します。

 

副業をする上での心構えを押さえよう!

副業する上で重要なのは、ルールに則る事です。

まずは、会社の就労規則はしっかりと確認しましょう。

例えば、私の本職であるカーライフアドバイザーというのを悪用して、市場に出る前の新型車の情報を売るわけにはいかないですよね。

ルールもそうですが、同じように重要なポイントは、本業に支障をきたさない副業を選ぶ事も大切です。

副業というのは業務時間外で行うものですが、副業中心で本業を疎かにしてしまっては本末転倒です。

また、副業をするという事は、自分で税金の把握が必要となります。

脱税になるような事は避けてくださいね。

  • ルールに則った副業を行う(法令順守、就業規則を守るなど)

  • 本業に支障をきたさない

  • マネーリテラシーを身に付ける

 

副業を始めようとすると、バレないようにやりたい。オススメの副業は。などを気にするかと思いますが、まずはこれらの基本的なところは把握しておきましょう。

それでは、具体的な副業を紹介していきます。

 

不労所得を生み出す資産運用

時間に余裕のない私たちサラリーマンにとって、時間というのはとても貴重な資産です。

私たちは、時間という資産をお金に換えているといっても過言ではありません。

しかしこれは労働者側のマインドです。

投資をすると、お金がお金を生んでくれるようになります。

株式投資

株式投資はサラリーマンにお勧めできる副業です。

最近では、証券口座とスマホがあれば売買が可能です。

個別銘柄ではなく、投資信託で運用する事で、リスクを抑える事もできます。

ただし資本が目減りするリスクはある為、リスク許容度を見誤らないよう注意しましょう。

為替取引(FX)

FXは株のように資本がお金を生み出してくれますが、 かなりギャンブル性が高いです。

レバレッジといって、自分の証拠金をもとにそれ以上のお金を運用する事ができますが、損もその分大きくなります。

私は以前、自分が耐えられるリスク以上の投資を行い、大きな損失が発生しました。

ただ、 資金が増える即効性はあります。

もしされる場合は、少額から始める事をオススメします。

 

不用品などの販売する

最近では、メルカリや、楽天フリマといった個人で商品を販売できるシステムが多くあります。

これらを使い、不用品の販売や、せどりをするのもオススメです。

特にせどりは、「 安く仕入れて高く売る」という販売の大原則が身につきます。

また不用品から始める事で、商品が売れ残るというリスクを無くせる為、副業初心者でも始めやすいメリットがあります。

 

クラウドソーシングサービスを利用する

クラウドソーシングサービスは、 仕事を依頼したい事業者と、仕事を探したい労働者をネット上で結びつけるサービスです。

クラウドワークス、ランサーズ、ココナラなどに登録し、そこから仕事を請け負う事で収入を得ます。

実際に私も、webライターという仕事を行っています。

 

アフィリエイトなどのブログ収入

自身のブログなどで商品の紹介を行い、商品が購入されると報酬をもらえます。

ブログが読まれやすい、検索されやすいようにする技術が必要ですが、収入が月に何十万円も稼ぐ方もいるほどです。

ただ収益が発生するまでが長い道のりとなります。

 

 

まとめ

いかがでしたか。

今回は、副業がバレる理由とオススメの副業をお伝えしました。

  • 会社やSNSなどで副業をしていると言ってしまう

  • 住民税の納税額が高くなる事で不審に思われる

  • 確定申告を怠り税務署の調査が入ってしまう

 

バレるかバレないかという二択でいうと、しっかりと対策をする事で、ほぼバレる事はありません。

しかし、だからと言ってなんでもしていいわけではありません。

ルールに則って会社に迷惑を掛けない、もしくは自身の負担になりすぎない。そして、自分に合った副業を選ぶようにしましょう。

ちなみに私もいろいろな副業をして、今の副業内容に落ち着いています。

あなたも今ある現状をしっかりと確認し、できる事から始めてみてはいかがでしょう。

 

f:id:koheimoney:20201113171114j:plain

あなたの人生をより豊かに。

それでは、こーへいでした。